名前 |
かなえ(1期生) |
現在の仕事の業種 |
出版 |
業務内容・役割 |
生き方探究月刊誌『致知』の編集 |
キャリアにおける将来の夢・目標 |
『致知』の発行部数を大きく伸ばし、一人でも多くの人の幸福、ひいては日本国を豊かにすることに貢献すること。そのために次期社長のNo.2としてのスキル人格共に身に付けること。目下は『致知』の表紙を飾る対談原稿の取材執筆!! |
出身地 |
東京 |
趣味 |
本屋に行くこと、人の話を聞くこと、読書、自然の中に身を置くこと |
好きな言葉 |
「感謝と尊敬」、「幸福とは縁ある人々との人間関係を噛みしめて、それを深く味わうところに生ずる感謝の念に他なるまいーー森信三」、「苦労しなさい。ただ、何年かして振り返ってみた時に、その苦労を笑い話にできるように努力しなさいーー古今亭今輔」、「肯定でも否定でもなく、容認するのだーー松下幸之助」、「若いひたむきなエネルギーが時代を動かす。物事を成し遂げるのはひたむきなエネルギーであるーー松下幸之助」、「士は以って弘毅ならざるべからず。任重くして道遠し。仁以って己が任となす、亦重からずや。死してのち己む、亦遠からずやーー論語」 |
おすすめの図書 |
月刊誌『致知』です!!!!!自分が手がける本を挙げることはおこがましいですが、毎月自信を持って「今月も素晴らしい一冊だ」と言える雑誌を作っています。私は『致知』に出逢って人生が180度変わったので、一人でも多くの人にこの感動を共有したいです |
SNS |
Facebook:kanae Nagao |
ATAで印象に残っていること |
照子先生はじめ、関わってくださる皆様が本気で未来の日本のことを考え、次世代を育成するという熱い思いを持ってくださっていることに毎回感動します。そして、メンバーの皆さんも志の高い方々ばかりで、皆とご縁をいただけたことが本当に財産です。 |