
メンバー紹介


名前 | ルイスくるみ(4期生) |
---|---|
現在の仕事の業種 | 言語教育、起業家支援 Language Dignity・言語化コンサルタント& 起業家英語コーチ |
業務内容・役割 | 言語化コンサルティング(コンセプトメイキング・ネーミング・カリキュラム・ライティング支援)、科学的な英語コーチング |
キャリアにおける将来の夢・目標 | ・言語を通して、多様性が認められ、個性が尊重される社会を作る ┗自分の言葉を大切にすることで自分らしい自己実現を叶え、幸せな人生を送れる人を増やす ┗多様なアイデアを言語化し、カタチにすることで、多様な価値観が受容され、違いが価値になる文化を作る ┗バイリンガルやハーフの家庭の言語と文化に対する正しい認知を広めることで、ありのまま輝ける社会を作る ・言語教育を通して日本人の語学力や異文化適応力を高め、世界で活躍できる人材を育てる ┗応用言語学や第二言語習得研究に基づいた学問的根拠のある言語学習を広めることで、日本人の語学力向上に貢献する ┗バイリンガリズム・マルチカルチュラル教育の観点から、日本人のコミュニケーション力・異文化適応力の向上に寄与する ┗言語化力を向上することで、言語力とアイデンティティを確立し、世界中どこでも個として活躍できる人材を育成する 幼少期の日本でのいじめの経験、その後、海外で英語を通してありのままの自分を受け入れる喜びを味わえた経験から、言語を軸に "違いが尊重される社会" の実現に向けて活動しています。イギリス在住時に日本の国力の低下を指摘され、悔しい思いをしたことから、専門である "言語" を通して日本に貢献したいと思い、帰国を決めました。 英米日の教育機関での言語指導、世界一周や6ヶ国への留学、多岐にわたる編集ライティング・教材作成経験、大学院での言語学やバイリンガリズムの学びを活かし、未来の子ども達が日本に生まれてよかったと誇りに思える国であるように、言語の面から日本社会に貢献するのが目標です。 |
出身地 | |
趣味 | ・世界一周、飛行機で隣の席になった人と仲良くなること ・各国料理食べ歩き(どの国の食事も好きです) ・子育て(国際結婚し、日英バイリンガル育児をしています) ・読書、芸術鑑賞(特にヨーロッパの音楽・美術・演劇) ・多様な人々の “言葉の紡ぎ方”、"バイリンガルの頭の中" を研究すること |
好きな言葉 | Be the change that you wish to see in the world. (見たいと思う変化に、あなた自身がなりなさい) ガンジー |
おすすめの図書 | 『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』(Guy Deutscher 著、椋田直子 訳) 『ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密』(広瀬友紀 著) 『結局、心に従ったほうがうまくいく』(ヒロコ・グレース 著) |
SNS | instagram : kurumi_lewis |
ATAで印象に残っていること | 小林照子先生、惠美初彦先生、ゲスト講師の皆様のお話、活躍する同年代の日本女性の皆様との出会い、すべてにワクワクしています! 自分の使命にも改めて向き合い、深め、志を実現するために行動していけたらと思っています。すばらしい皆様と共に、切磋琢磨して社会に貢献していけるように頑張ります! |