
名前・ニックネーム | 三木佳世子(3期生) |
---|---|
現在の仕事の業種 | 株式会社LITA 執行役員CHO(Chief Happiness&Human Officer)兼 コーポレートブランディング部 部長 一般社団法人PRプロフェッショナル協会 理事 |
業務内容・役割 | コーポレートブランディング部 部長:会社・協会の信頼やブランド価値を高め、認知を広げる活動の全体デザイン。中でも、家庭と仕事の両立に悩む女性に向けて「PRフリーランスとして活躍する」という新しい可能性を知っていただくための発信を行なっています。 PR教育事業 講師:無名でも資金がなくても認知拡大ができる「広報PRのスキル」を、経営者や広報担当者、未経験の方へ指導。 その他 キャリア教育に携わる活動など |
キャリアにおける将来の夢・目標 | 人生のミッションである、”誰もが制限なく、未来を描ける世界をつくる。””違いを認め合う、多文化共生社会の実現” に向けて、私自身が世の中に対して、自分の言葉で想いや経験を伝えられる、影響力のある人になりたいと考えています。 現在、社外活動として行なっている中高生向けのキャリア教育事業への参画、大学での社会人メンター活動などを今後も広げていきながら、ポジションを確立する方法を模索中です。 |
出身地 | 滋賀県大津市 |
趣味 | ダンス 歌をうたうこと 読書 深夜のドラマ鑑賞 |
好きな言葉 | When nothing is sure, everything is possible. (確かなものが何もないからこそ、すべてが可能性に満ちている) |
おすすめの図書 | チームのことだけ、考えた。(青野慶久著) 武器になる哲学(山口周著) 言語化力(三浦崇宏著) 自分をどう表現するか パフォーマンス学入門(佐藤綾子著) 日本語 語感の辞典(中村明著) |
SNS | Instagram:mikikayoko_official Facebook:三木佳世子 Official HP:https://miki-kayoko.com/ |
ATAで印象に残っていること | 全く違う業界、業種、年齢、境遇でありながらも、志高く未来の女性リーダーたらんと集まった同期メンバーとの出会いに、初回の自己紹介だけで心が震えました。お互いの仕事や夢を応援し合いながら、視座高く、世の中のために出来ることを考えアクションしていきたいと思っています。 8ヶ月間にわたって最後の立志式を意識しながら、先人たちの言葉や生き方から学び、自分の志と向き合う時間を過ごすことは至福です。同期や先輩方との繋がり、そしてATA生を導いて下さる先生方とゲスト講師のエキサイティングなお話は、必ず自分自身を変化成長させてくれると思います!自分を高め、世の中への貢献へと繋げていきたいと思う方には、ATAを全力でオススメします。 |